【棋譜を完全収録】王将戦 第3局 久保棋王が制し2勝目
久保が果敢に攻めて優位に立ち、終盤に一瞬、ヒヤリとしながらも逃げ切った。
久保は銀を捨てて竜を作り、羽生の飛車を奪って攻め立てる。5五角(131手目)で勝負は決まったかと思われた。だが、王手角取りの筋があり、控室は騒然とする。
羽生は単純な王手角では届かないと見て、1七香(136手目)と打った。対する2八玉が冷静な一手で、久保の玉は寄らない。終了図以下は7五玉、8四銀、7四玉、7三成桂で後手玉は詰む。【山村英樹】
◇自信はなかった
久保棋王の話 攻めが続くかどうかの勝負になり、重い攻めなので、それほど自信はありませんでした。3七角成(128手目)を軽視して、少し怪しくなりました。
◇82手目悪かった
羽生王将の話 7六飛(82手目)がまずく、いっぺんに悪くなりました。6六飛と指すべきでしたか。1七香(136手目)で1五飛から角を取っても、負けているようです。
【関連ニュース】
【中継ブログ】王将戦 第3局 久保棋王が制し2勝目
【上り調子の久保棋王】名人戦B級1組順位戦 久保棋王がA級に昇格
【メガネっ娘です】将棋:17歳・里見が初の女流名人獲得
将棋:佐藤九段降級、三浦八段首位に 名人戦順位戦A級
将棋:王将戦七番勝負第3局始まる 今期初の相振り飛車に
・ <トヨタ>新型プリウス19万台リコール…午後に届け出へ(毎日新聞)
・ 強盗殺人容疑などで再逮捕へ=千葉大生殺害、来週にも−千葉県警(時事通信)
・ <留萌市長選>高橋定敏氏が無投票で再選(毎日新聞)
・ 小沢氏処分、検審へ 民意で起訴の可能性 鳩山首相も審査中(産経新聞)
・ 石川議員離党で首相「熟慮を重ねての判断」(読売新聞)